お知らせを表示するにはログインが必要です。
このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ
Shop icon
礼服喪服レンタルのやました
☆★☆ PickUp ☆★☆
女性礼服レンタル
紳士礼服レンタル
七五三レンタル
卒業袴(二尺袖)レンタル
更新日06/0205/2606/01集計
2024/05/31
購入者
15時注文で翌日午前中着、大変助かりました。 普段L(たまにLL)で11号か13号か悩みましたが、在庫がなかったこともあり13号にしました。結果ちょうどよかったです。 靴は普段24でレビューを見て23.5にしました。幅広でむくみやすいですが、3Eで余裕があってこちらもちょうどよかったです。 靴やバッグは使用感ありますが、新品ピカピカがいいものでもないので十分です。 アクセサリーは持っていたので使用しませんでした。セットで安いのですが、それぞれ1個500円とかオプションで選択できるといいなと思いました。 送られてきた段ボール、品物が入っていた袋に入れて送り返すだけなのでとても楽でした。 今回は自宅受取・発送なので問題なかったですが、返送時に段ボールを留めるテープがついていたのが気が利くなと思いました。 オールシーズン用・夏用揃えたり、都度クリーニングして保管することを考えると礼服レンタルはとてもいいサービスです。 必要があればまた利用させて頂きます。
注文日:2024/05/29
2024/05/30
hirosannsann
男性
50代
対応力の凄さ
お世話になった方の告別式前日の15時にメールに気づき、礼服は実家。慌てふためきレンタルのやましたさんに連絡し、17時までに北千住のセンター引き取りで対応して頂き助かりました。
注文日:2024/05/26
2024/05/30
ちょろ0312
女性
30代
一式揃うので助かる
親戚の急なお葬式に娘の喪服をレンタルしました。 身長128センチで140をレンタルしました。 スカートの丈が少し長かったですが、130では小さかったかと思います。 3月だったのでインナーで調整しました。 靴まで一式揃って、娘も気にいるデザインだったので良かったです。 小学生のうちは喪服が必要な時はこちらでレンタルしようと思います。
イベント|子供へ|はじめて
注文日:2023/02/26
店長よりご挨拶
【困ったときの礼服喪服レンタル】 急な利用の多い喪服のレンタルは 16時までのご注文で東京受取センターにて即日受取ができます。 もちろん日本全国即日の発送も可能です。 東京・大阪・名古屋なら最短翌日午前中にお届けします。 礼服喪服レンタルのやましたでは、急なご葬儀・ご法要にもお客様が安心してご参列いただけるよう、16時までのご注文で即日発送し、最短翌日にお届けをしております。東京・大阪・名古屋は最短翌日午前中のお届けが可能です。 東京礼服センター(北千住)では16時までのご注文で当日中のお受取が可能で、ご注文より最短2時間で礼服をお渡しできます。 レンタル期間は商品がお客様のお手元に届いてから最大3泊4日、4,800円~のお値段にてご利用いただけます。 ホテル・式場や葬儀場・ご宿泊先などへの直送も可能で、ご利用後はお近くのコンビニから簡単にご返却いただけます。 小さいサイズのブラックフォーマルはもちろん、ウエスト150cmの大きいサイズのブラックフォーマル、マタニティ用ブラックフォーマル、授乳対応レディースブラックフォーマルなどいろいろな礼服のレンタルも行っております。 サイズの変わりやすいお子様のブラックフォーマルレンタルもご好評頂いております。 礼服・喪服のサイズや日程などお気軽にご相談ください。 入学式や結婚式のスーツ、ビジネススーツのレンタルも行っております。
礼服選びのポイント
◆◇男性編◇◆  男性礼服はご自身のサイズ(身長・ウエスト)からお選びいただくと、お店でレンタルするよりもお得に必要な時に素早くレンタルすることができます。  まずは着心地の良い服(スーツ)のサイズを調べてみましょう。普段着ていて着心地が良い服は、ご自分のサイズに合った服と言ってよいでしょう。  ジャケットの内側にあるサイズ表記をチェックし、同様のサイズを当店の礼服でもお選びいただきますと、体型に合ったものをご着用いただけます。  ※メーカーによってはサイズに多少の差がございます。スーツをお持ちでない方は、ご自身の体型を計測する必要がございます。  スーツやジャケットは、身長・ウエストでサイズがわかりますので、ウエストを測ってみましょう。ウエストはベルトの位置で腰回りを測ります  ※おなかが出ている場合も腰回りから選ばれた方がより近いサイズを選びやすくなります。  身長とウエストが把握できましたら、掲載のサイズ表より、身長とウエストが交差するサイズがご自身の体型に合った礼服となります。 ◆◇女性編◇◆  女性礼服はメーカーによってサイズに差があるため、商品ページのサイズ表とご自身の体型を細かく確認する必要がございます。  掲載のサイズ表は、商品を平置きにして採寸したものとなりますので、サイズ表の実寸からご自分のヌードサイズを引いた数値が適応範囲であればご着用いただけます。  サイズ選びのポイントは バスト(商品の実寸サイズ)-(自分のヌードサイズ)=6~10cm ウエスト(商品の実寸サイズ)-(自分のヌードサイズ)=2~4cm ヒップ(商品の実寸サイズ)-(自分のヌードサイズ)=6~10cm のスリーサイズとなります。  商品によってはくびれが無い(ウエストサイズが無い)ものもございますので、その場合はバスト、ヒップから選びます。  ご自身の体型でバスト、ヒップのサイズに差があり、既製品のサイズが合わないといった場合はバストに合わせてサイズをお選びいただくか、ヒップに合わせてサイズをお選びいただいております。
◆◇マタニティ編◇◆  マタニティ礼服のサイズを選ぶ時のポイントは妊娠から6ヶ月以上経っている場合は妊娠前に着られていた洋服の1サイズ上がオススメです。 例)妊娠前 Mサイズ(9号)    ↓   妊娠6ヶ月 Lサイズ(11号)  多少大きいサイズを選んでも、やわらかい生地を使用しているため、ゴワゴワしません。  また、ウエスト切り替えのない、たっぷりとしたAラインワンピースなので、おなかをしめつけず、スタイルを問わずご利用いただけます。  ジャケット付きのマタニティ礼服もございますので、寒い時期はジャケット付きのマタニティ礼服を、暑い時期はワンピースのみのマタニティ礼服を着用いただくなど、季節に合った着こなしができます。 ◆◇ネクタイの色編◇◆  ネクタイのお色は喪服では黒もしくはグレー、結婚式では白もしくはシルバーを締めます。  お通夜・お葬式では黒一択でグレーを締めることはありませんが、法事の場合は黒かグレーどちらかとなります。  一般的には一周忌までは黒のネクタイ、三周忌を過ぎると、濃紺や濃いグレーでも大丈夫となります。  ただ、いざ法事に参加してみたら自分以外はすべて黒のネクタイだった!なんて言う事も考えられますので、たとえつけるネクタイの色は黒以外でも、一応黒のネクタイを持参しておくと安心です。  結婚式で男性が着用するネクタイとして、白のネクタイを締める事が基本とされていました。  しかしながら、近頃では白のネクタイを身に付けているのは、比較的年代が上の方ばかりです。  そのため、若い世代の方では、白のネクタイは年配者が身に付けるものというイメージが強いことから、フォーマル仕様なカラーネクタイやシルバーネクタイを着用する男性も増えてきています。  当店でもシルバーネクタイの取り扱いございますので、お好みの方をお選びください。  また、白もしくはシルバーをご選択いただきますと、ポケットチーフが付属いたします。